皆さんこんにちは、今日はCHANEL/シャネルのリップ!
お勧めの選び方や効果的な使い方、そして良い口コミ・悪い口コミをみてみたいと思います。
また、CHANEL(シャネル)のリップがとってもお得に買える海外コスメ激安通販サイトもご紹介しますので、どうぞ最後までお付き合い下さい。
◆◇◆ CHANEL/シャネルのリップ【選ばれる理由】 ◆◇◆
CHANEL(シャネル)の中でもやっぱり憧れなのは真っ赤な口紅。
独特の赤と発色の良さから、多くの女性の憧れの的になっています。
そんなCHANEL(シャネル)は、なぜそこまで根強い人気を誇っているのでしょうか。
それはCHANEL(シャネル)というロゴをを背負っている商品と感じている方が多いからでしょう。
他にも沢山のコスメがありますが、やはり憧れのCHANEL(シャネル)を使っていると感じて気分が上がるというのは少なからずあるはずなので、持っている!…というだけでも嬉しいものですよね。
もちろんそれだけでは現在も愛されているブランドには成長できるはずありまえん。
まずCHANEL(シャネル)の伝統を残しつつも、必ず毎シーズントレンド感を取り入れた色が出てきます。
CHANEL(シャネル)のリップを塗るだけで、トレンド感のあるメイクをできるというのは嬉しいポイントです。
カラーバリエーションが豊富なのも嬉しいところ。
自分に似合うものを見付けることができるので、CHANEL(シャネル)に限っては、私には似合わないかも?…なんて悩むこともありません。
そして何よりもの理由が、意外と思うかもしれませんがコスパが良いことです。
確かにCHANEL(シャネル)の化粧品は、どれもお値段が高めに設定されています。
でもリップは薄付きでも十分に綺麗にカバーをしてくれたり、落ちにくかったりするので、かなり持ちが良いのです!
そのため高かったけどけっこう長持ちしたから年間で見たら化粧品代が思ったよりもかからなかったわ…ということになるのです。
なので私を含め、CHANEL(シャネル)のリップは一度使ったらまたリピートしてしまう!…ということになってしまうんですね。
◆◇◆ CHANEL/シャネルのリップ【選び方】 ◆◇◆
カラーバリエーションだけではなくて種類も豊富なCHANEL(シャネル)のリップですが、いったいどうやって選んだら失敗しないのでしょうか?
そこでポイントごとに合わせて解説していきますね。
まず一番のポイントは保湿力で選ぶことです。
唇が乾燥気味だ、肌が弱い、という方だと塗っただけで荒れてしまうということがあると思います。
CHANEL(シャネル)のリップは基本的に保湿力が高いのですが、やはりマット系だと保湿成分は少なめで荒れやすくなってしまいます。
そのためシアー系やグロスを選ぶのがおすすめです。
次のCHANEL(シャネル) リップのポイントは仕上がりイメージに合うもので選ぶこと。
口紅は顔の真ん中に塗るものなので、顔の印象どころか、その人自体がどんな性格をした女性なのかというようなイメージまで大きく左右してきます。
そのため、どんな仕上がりにしたいのかな、ということはゼッタイに忘れてはいけません。
CHANEL(シャネル) リップのシアータイプはナチュラルな印象なので日常的にもビジネスでも使いやすいものになります。
CHANEL(シャネル) リップのマットタイプだと華やかな雰囲気になりますが、ビジネスシーン向けではありません。
なのでパーティーや休日使いに向いています。
それからCHANEL(シャネル) リップには「スティック」「リキッド」「クレヨン」の3種類の形状があります。
それぞれの特徴を押さえておくと、より自分に合わせやすくなりますよ。
CHANEL(シャネル)ル リップのスティックは最も一般的なもので、発色もはっきりとしてくれます。
その分水分量も少なく、唇が乾燥しがちなので、リップクリームやグロスを併用した方が良いでしょう。
CHANEL(シャネル) リップのリキッドは艶を保ちつつ保湿もしてくれます。
その代わりに落ちやすい性質も持ち合わせているため、こまめに塗り直さなければならないという点も注意が必要です。
CHANEL(シャネル) リップのクレヨンはスティックと同じだろう、と思うかもしれませんが、実はしっとりしていて保湿成分も配合されているので乾燥を防いでくれます。
それでいて発色も良く、縁取りもできるので扱いやすくなります。
しかし細い分塗るのが少し大変なのと、重ね塗りをしがちなので、重ね塗りをしないようしましょう。
そして一番の肝であり、最も難しいのが自分に似合う色を見付けることです。
なかなかしっくりくる色を見つけるというのは、思っているよりも難しいもの。
そこで何を基準に決めれば良いのかというと、基本となるのは肌の色です。
イエローベースなら肌の色自体が黄色味がかっていて明るくなります。
そのためコーラルピンクやオレンジ等暖色系の方が似合います。
それに対してブルーベースなら色白なので、ワインレッドやローズピンク等青みがかった寒色系を選ぶと良いですね。
◆◇◆ CHANEL/シャネルのリップ【効果的なメイクテクニック】 ◆◇◆
CHANEL(シャネル)のリップはできれば綺麗に塗りたいところ!
通常のスティックタイプならそのまますっと塗っても綺麗に発色してくれます。
できれば唇の縦筋にも塗れるように、面倒でも縦方向に塗るとより綺麗に発色してくれますよ。
CHANEL(シャネル) リップのグロスやクレヨンタイプだったら、輪郭を先に縁取っておくのがおすすめです。
どうしてもはみ出してしまったりすることが多いので、縁取りをするだけではみ出しにくくなります。
CHANEL(シャネル)のクレヨンも持っているのであれば、縁取ってからスティックタイプで内側を塗るとより綺麗に仕上げることができます。
しかも一塗りにするか二塗りにするかで印象は大きく変わってきます。
1回なら透け感があっても自然な仕上がりになりますし、2回ならもっと強く発色を楽しむことができるのです。
下地にグロスを使うのであれば縦皺が目立たなくなりますが、上に使えばぷる艶唇に。手順を変えるだけでも十分に変化を楽しむことができます。
実は粉リップというものもCHANEL(シャネル)では取り扱っているんです。
粉なんてどうするの?…と思うかもしれませんが、そんなに難しいことではありません。
白いリップバームを先に塗って、粉リップを塗るだけ。
しかもリップバームはルージュ・ココ・ボームと同じものなので、ちょっとお得感があります。
この粉リップはチップを使うかブラシを使うかで印象が大きく変わってきます。
チップを使うとしっかりついてマットな仕上がりになるのですが、ブラシを使うと柔らかな仕上がりに。
その時々で自分好みの仕上がりにすることができます。
このようにCHANEL(シャネル)のリップは普通に塗るだけでももちろん十分に効果的ですが、でも、せっかくなら思いきった使い方をするのもおすすめ。
どんな使い方をするのかというと、チークとして使うことができるのです。
指に少しだけ乗せて、それを頬にポンポンと叩くようにして乗せていきます。
ふんわりとしていて、しっとりとした印象になるはずです。
それでいて落ちにくくてCHANEL(シャネル)って意外と使いやすいのです。
しかもリップ1本でチークと二役できるので、化粧直しの時も簡単に!
…持ち歩く量が減るのも嬉しいところです。
ルージュ・ココ・リップ・ブラッシュは元々チークにも使えるように作られていますが、通常のものでもとても綺麗に使うことができます。
しかも唇と頬が同じ色になるので、まとまりがあってナチュラルな印象に仕上げることができるのです。
お気に入りのチークが見付からない、持っている口紅にチークが合わない、という時には是非一度試してみて下さい。
◆◇◆ CHANEL/シャネルのリップ【評判を口コミから検証】 ◆◇◆
実際にCHANEL(シャネル)のリップを使ってみたら想像していたのと違う!…というのは良くある話です。
でもせっかく高い買い物をして思ってたのと違う、ではもったいないですよね。
そこで知っておきたいのは実際に使ったことのある方の口コミが参考になります。
それぞれ良い面と悪い面、どんなものがあるのかということについて押さえておきましょう。
■CHANEL(シャネル) リップの良い口コミ
まずはCHANEL(シャネル) リップ定番のルージュ・ココ・シャインからです。
透明感のある色で、形状はスティックタイプになります。
潤いがあってしっとりとした塗り心地なのにべたつく感じがしない、という口コミがありました。
潤いが長続きするので、乾燥しがちな人でも使えるという意見が目立ちましたね。
次がル・ルージュ・クレイヨン・ドゥ・クルールについてです。
CHANEL(シャネル) リップのクレヨンタイプで際まで簡単に塗れて便利な形状です。
簡単に塗れるのに光沢もあって、発色も良いという口コミが多いです。
滲みにくくて塗りやすい、というのは大きなメリットですね。
最後に紹介するのはルージュ・ココ・リップ・ブラッシュです。
リキッドタイプでチークにも使うことができる一つで二役をこなすことができる万能な化粧品。
チークとして使ってもべたつかず、発色や伸び、コスパも良い、という口コミです。
チークとして使ったらべたつくのでは、と不安になりますが、そんなことはなくサラっとした使用感です。
少量でもしっかり伸ばして使うことができるので、コスパが良いのも魅力的ですね。
■CHANEL(シャネル) リップの悪い口コミ
良い口コミとの対比をするために、同じ商品で比較していってみましょう。
ルージュ・ココ・シャインの場合には、思っていたよりも持ちが悪くて塗り直しが頻繁に必要、という口コミがありました。
これはCHANEL(シャネル)に共通することなのですが、思っていたよりも色持ちが悪い、という意見は多いです。
CHANEL(シャネル)は色持ちが良い、という先入観で使うためハードルが高いのも原因になっているようですね。
ル・ルージュ・クレイヨン・ドゥ・クルールは細いので、ちょっと力を入れると折れちゃったりする、コスパは良くないという口コミがありました。
どうしても細い分強度が良くないので、力加減は考えなければいけません。
CHANEL(シャネル)のリップは基本的にコスパが良いのですが、クレヨンタイプはあまりコスパが良いとは言えないので、コスパも求めるなら通常のリップの方が良いでしょう。
ルージュ・ココ・リップ・ブラッシュはサラッとしているからチークとしては有能だけどリップとしては落ちやすくて不便、という口コミをチラホラ見かけました。
グロスを下に塗ったりすると艶もあって綺麗に仕上げることができるので、使う時にはちょっと工夫をすることをおすすめします。
◆◇◆ CHANEL/シャネルのリップ【海外コスメ激安通販サイト】 ◆◇◆
CHANEL(シャネル)のリップが良いのはわかったけど、やっぱり日本で買うには関税もかかって値段が更に高いし、海外旅行で免税店に行くなんてそうそうできませんよね。
そんな方におすすめしたいのが、海外コスメを専門に扱ってる通販サイトです。
店舗を持たない分安かったりするので、お得に買うことができるのです。
でも海外コスメ専門っていうんだったら詐欺サイトも多そうだし、英語のサイトでチンプンカンプンだったりと、不安が付いて回るかもしれませんね。
確かに偽物が送られきたり、返金要求をしてもシカトされたりといったことはよく聞く話です。
それじゃあ信頼できるところはどこなの?…という方におすすめしたいのが海外コスメ激安通販サイトの『ベティーズビューティー』なんです。
『ベティーズビューティー』だと、例えば「ルージュ・ココ」が4104円から14%引きになって3519円に、「ルージュ・ココ・リップ・ブラッシュ」は4212円から12%引きになって3689円と安く購入することができるのです。
さすがにCHANEL(シャネル)なのでそこまで激安価格にはなりませんが、定価で買うことを考えるとしめたものです。
「ルージュ・アリュール・インク」は4536円から15%引きになって3850円と700円近く安くなるのです。
CHANEL(シャネル)のコスメの中でもリップに限っては、海外コスメ激安通販サイトでもけっこう定価のままってところもあるので、結構な値引き率だと私は思っています。
カラーによってはもっと安くなることもあるし、日本ではまだ発売されていないものも手に入れることができたりもします。
他にもキャンペーンを利用すればもっとCHANEL(シャネル)のリップが割引されることがあるので、そのの時は狙い目です。
CHANELのロゴが入っているコスメを持っている大人の女性が格好良いと憧れていた女性は多いと思います。
単純に持っているだけで気持ちが上がるコスメって、CHANEL(シャネル)以外にはちょっと見つからないですよね。
それが私の場合、忙しい日々を乗り切る源になっているのです。
CHANEL(シャネル)のアクセサリーや鞄はお値段もかなり高めなので手を出しにくいです。
でも化粧品であれば普段使っているものと同じくらいに、ほんの少し上乗せすれば手が届く金額です。
高い化粧品は手が出辛いからと言って、つい激安のものを選んでいませんか。
でも高い化粧品にはそれだけ選ばれてる価値というものがあるのです。
最近ちょっと疲れてきたな、日々にメリハリが欲しい。
そんな時、日々頑張っている自分へのご褒美として、ついつい私はCHANEL(シャネル)のコスメを購入してしまうんですね。
ベティーズビューティーでお買い物【大幅値下げのキャンペーン情報】はコチラ
- シャネル リップ 激安
【楽天市場】chanel 口紅の通販 - シャネル リップ
メークアップ リップカラー CHANEL : リップスティック - リップグロス - リップケア - リップライナー - リップ...